2016年5月27日金曜日

GALAXY Note II(SC-02E)の再々ミク化

GALAXY Note II(SC-02E)にDN4をインストールで、DN4に書換えたGALAXY Note II(SC-02E)を、またまたミク化してみました。基本的な手順は、ミクぺリアZR の再ミクぺリア化【長文】をご覧くださいね。

DN4は、Samsung オリジナルがベースのAndroid 4.4.4 になります。そのためか、GALAXY Note II(SC-02E)のミク化GALAXY Note II(SC-02E)の再ミク化を合わせたような結果になっていますね。

Miku Downloader
×
サービス終了のため、インストールせず
Miku Home
×
ホーム設定を行うとロック解除時にフリーズ
Miku Clock/Alarm
アップデートすると起動せず
Find Your MIKU
 
Miku Antenna/Battery
アップデートすると表示が動作せず
Miku Weather
アップデートすると表示が動作せず
Find Creative News
×
サービス終了のため、インストールせず
Find Voalo-P Player
×
サービス終了のため、インストールせず
Miku WP Changer
×
Galaxy は、壁紙の方式が違うらしく正常動作しない

サービス終了など、半分くらいの機能しか既に使用できなくなっていますね。

なおMiku Home は使用できませんが、Mike Homeの壁紙は動作していますよ。

 

もし、Miku Homeを設定してフリーズしてしまった場合は、TWRPなどからcasheをwipeすればデフォルト設定に戻りますよ。

その他の機能に関しては以下の通りです。
  • オリジナル着信音/通知音/アラーム音
    ファイル保存ディレクトリ、アクセス権をミクペリアと同じにすれば問題なく動作
  • オリジナル画像
    ミクペリアとは壁紙の扱いが違うため諦め
  • オリジナル予想辞書辞書ファイルからのインポート方法が不明
  • 起動アニメ
    最近のGalaxyシリーズは、Android標準の
    bootanimation.zipを使用不可
    bootsamsung.qmgという独自フォーマットを使用します
と、久々のミクシー(Miku + Galaxy)化でした


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

2016年5月19日木曜日

watchOS 2.2.1 リリース

今回も一番最後になりますが、watchOS 2.2.1がリリースされました。



今回のアップデートは、バグ修正とセキュリティアップデートになります。
本日、アップデートしましたが、なぜかスクリーンショット(デジタルクラウン+サイドボタン)が撮れなくなりました。何度も試したけれど、毎回再起動になってしまいます。気になりますが、ちょっと様子をみてみます。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

MacBook AIRで歌ってみた

娘がニコニコ動画やYouTubeなどの「歌ってみた」をやってみたいと言い出しました。いつまで続くか判らないため、自宅に転がっているWiiUのマイクを使って出来るかを試します。なお、我が家にあるマイクは以下の2本です。

今回はWindows マシンでも良かったのですが、普段使っているMacBook AIRで試しみます。最初にこれrなおマイクを認識するかテストしてみます。


任天堂純正のマイクはWUP_021_0、社外品のマイクはUSB Microphoneとしてそれぞれ認識されました。

楽曲データは、WhiteFlame から「千本桜」をお借りしました。このサイトの楽曲は、個人使用での動画投稿サイトへの利用が許可されています。サイト管理の方、この場を借りてお礼を申し上げます。

Studio One 3
次にソフトウェアを用意します。いろいろ調べてみると、最近はStudio One Primeが良く使用されている様でしたので、こちらを使うことにしました。なお、フリーソフトではありますが、ユーザー登録が必要になります。登録からダウンロードの手順は以下の通りです。
  1. Studio Oneサイトにアクセス
  2. My PreSonusアカウントを作成今回は、Googleアカウントでトグイン登録後、メールが届きますので認証を行います
  3. PreSonus Shopにて「Add To Cart」をクリック

  4. Proceed to Checkout」をクリックするとMy PreSonusアカウントにStudio One Primeが登録されます。




  5. マイプロダクトからファイルをダウンロードその際にプロダクトキーをメモしてください
  6. ダウンロードしたファイルをインストール

準備ができましたので、Studio One 3を起動します。最初の起動時は、プロダクトキーの入力が必要になります。ダウンロード時のキーを入力してくださいね(メモしていない場合でも、My PreSonusアカウントにログインすれば、再度表示されます)。
プロダクトキー入力後は、以下の様になります。



この画面で、左上の「新規ソングを作成」を選択します。新規ソングのウィザードが表示されます。


「空のソング」を選択して、OKをクリックします。


ここまでくれば、後はトラックを追加していくのみです。最初に楽曲トラックを追加します。ソング | ファイルをインポートで楽曲のwavファイルをインポートします。


次にトラック | オーディオトラックを追加(モノ)でマイク用のトラックを追加します。


さぁ、後は歌うだけだと思ったところで、追加したトラックの録音ボタンが有効になりません。Studio One 3の環境設定を確認すると、マイクが認識されていません。


調べてみると、安いマイクは認識しないことがあると...残念!!

Audacity
Studio One 3でマイクが認識しなかったため、Audacityを使用することにしました。Audacityここからダウンロードしました。Audacityを起動して、左上のマイク選択ボタンで、マイクの認識を確認しました。


両方のマイクが認識されています。そこで、ファイル | 取り込み | オーディオの取り込みで音源を読み込みます。なお、ドラッグ&ドロップでも取り込むことは出来ますよ。


左上のマイク選択ボタンから、任天堂純正のマイク(WUP_021_0)を選択します。この状態で録音ボタンを押すとマイクのトラックが追加されます。


この状態でテストしたところ、録音はされましたが正しく音声が流れませんでした。FaceTimeを試したところ、ちゃんと会話が出来たためマイクには問題が無い様です。おそらく、Audacityで音声処理が正しくできないと思われます。

そこで社外品のマイク(USB Microphone)を試したところ、音声が正しく録音されました。ただし、録音された音声と音楽のズレがかなりありました。これは、WiiU のカラオケでもありますので、なんとなく理解できます。これは、下記手順で調整できます。

  1. ファイル | 環境設定で設定画面を開く
  2. 設定画面で録音を選択
  3. レイテンシー欄でレイテンシー補正(a)の値を調整
    今回は-400 ミリ秒に設定してタイミングが合いました。なお、USBポートが変わると、再度調整が必要になります。



これで、やっと「歌ってみた」を行う環境が出来ましたよ。あとは、本人のやる気次第になります。



ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください
 
パソコン ブログランキングへ

2016年5月17日火曜日

OS X 10.11.5 のリリース

本日、iOS 9.3.2と合わせて、OS X 10.11.5もリリースされました。本アップデートでは、Macの安定性、互換性、およびセキュリティが改善されます。



詳細な内容は、About the OS X El Capitan v10.11.5 Updateで確認できます。



英語のページになりますので、簡単にアップデート内容を記載しますね。
  • 構成プロファイルにallowSpotlightInternetResultsFalseに設定するとCPUタイムを大量に使用するスポットライトを引き起こす問題を修正しました
  • 構成プロファイルにShutDownDisabledWhileLoggedInTrueに設定しても動作しない問題を修正しました
  • 複数のNetBootイメージがサーバー上で設定された場合でも、ステム環境設定の起動ディスクペインに単一のNetBootイメージが表示される問題を修正しました
なおアップデートのファイルサイズは、758MBになります



ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください
 
パソコン ブログランキングへ

iOS 9.3.2リリース

iOS 9.3.2がリリースされました。修正内容は、iPhoneまたはiPadの不具合およびセキュリティ問題の改善のようです。



この詳細な内容を確認しても自分の端末では気が付いていない問題ですが、気になる前にアップデートしました。


上記内容の転記:
  • Bluetoothアクセサリの一部でiPhone SEにペアリングされた時に生じることがあるオーディオの品質の問題を修正
  • 辞書で項目を調べる時にうまく動かないことがあった問題を修正
  • “メール”と“メッセージ”で日本語かなキーボードを使っている時にメールアドレスが入力できなかった問題に対処
  • VoiceOverで声にAlexを使用している場合、デバイスが句読点や空白を読む時に違う声に切り替える問題を修正
  • MDMサーバでカスタムB2B Appがインストールできなかった問題を修正


なおアップデートファイルの大きさは、iOS 9.3.1をインストールしている端末で89.4MB(iPhone 6)、89.9MB(iPhone 6 plus)になります。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ

2016年5月11日水曜日

GALAXY Note II(SC-02E)にDN4をインストール

GALAXY Note II(SC-02E)のカウンタリセットの記事で、ノーマル状態にしてしまったGALAXY Note II(SC-02E)にTWRP+DN(Ditto Note)4をインストールしましたので手順を紹介します。

なお、GALAXY Note II(SC-02E)のroot化の手順で、SC02EOMUBND1のrooted状態にしてあります。

TWRPのインストール

最初にTWRP for Samsung Galaxy Note 2 N7105から、TWRPをダウンロードします。CWMと同様にodinでインストールするため、.tarファイルをダウンロードします(今回は、twrp-3.0.1-0-t0ltecan.img.tarを使用しました)。
  1. 端末の電源切ってPCに接続
  2. 端末をODINモードで起動
    ホームキー」 + 「電源キー」 + 「ボリュームキーの下」を押してODINモードを起動
  3. Odin 3を起動して、端末が認識されていることを確認(黄色になります)
  4. APにTWRP(twrp-3.0.1-0-t0ltecan.img.tar)をセットしてStartを押す


  5. TWRPが起動するか再起動して確認
    (ホームキー」 + 「電源キー」 + 「ボリュームキーの上」)
なお、ddコマンドでインストールされたい方は、.imgファイルを使用して下記コマンドでインストールしてください(root必須)。

dd if=/sdcard/twrp.img of=/dev/block/mmcblk0p9 

DN4のインストール

 DN4に関して某掲示板を確認するとv2, v2.1のインストールにはアドオンファイルが必要とあり、v2.2であれば不要と記載がありました。そこで、xdaからDN4 v2.2をダウンロードしました。

[ROM][4.4.4]DN4_2.2(Ditto Note 4) for SGH-i317, i317M, T889, N7105 By the E-Team
ファイル名:DN4_v2.2-LTE.zip

ダウンロードしたがファイルは、GALAXY Note II(SC-02E)内のSDカードにコピーしておきます。さて、DN4のインストール手順は以下のとおりです。
  1. DN4インストールの前にTWRPのBackupで、SC02EOMUBND1をバックアップを行います。今回は初回のため、全てをバックアップしました。

  2. Wipe |Advanced Wipeを使用して、システムをクリアします(Dalvik /ART cashe, Cashe, System, dataを選択)。
  3. いよいよDN4 のインストールになります。Install を使用して、SDカードに保存した
    DN4_v2.2-LTE.zipをインストールを行います。

これで、DN4のインストールは完了です。GALAXY Note II(SC-02E)を再起動すると、起動アニメーションが表示されました。ところが、30分待っても起動しない(汗)

xdaのフォーラムでインストール方法を再度チェックすると、下記くだりがありました。

10)For those getting black screen or stuck on the boot animation after flashing the rom, please reboot to recovery and flash Angi kernel 4.3.9 to make it boot.

Angi Kernel 4.3.9のインストールが必要なようです。そこで、PSN_AGNi_pureSTOCK-v4.3.9_N7105_4.4.x_AROMA.zip をダウンロードして、TWRPからインストールを行います。



Angi Kernel 4.3.9インストール後、無事にDN4が起動しました。



DN4の起動が無事にできましたので、TWRPを使用してSC02EOMUBND1のバックアップからmodemのみをリストアしました。この後、APNの設定で無事に通信も出来ましたよ。

なお、噂どおりバイブ機能は使用できませんでした。他に機能に関しては、現状未確認です。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください
 
スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ 

2016年5月6日金曜日

GALAXY Note II(SC-02E)のカウンタリセット

質問がありましたので、GALAXY Note II(SC-02E)のカウンタリセット方法を紹介します。

猫丸使用のGALAXY Note II(SC-02E)は、CWM をインストールしたのでカウンタが+1されています。ODINモードで確認すると以下の通りです。


最初にオフィシャルOS(SC02EOMUBND1)に戻します。手順に関しては、「GALAXY Note II(SC-02E)のroot化」で記載しています。この後の手順の為、root化まで行ってください。


カウンタリセットについて調べてみると、Triangle Awayアプリを使用して行うのが、現在もっとも多い手順の様です。そこで、XDAから最新のTriangle Away v3.26をダウンロードして試してみました。ところが下記の様なメッセージが出てしまいます。OSは4.3でroot化も行われている為、 未対応機種と判断されていると思われます。他機種ではこのメッセージが発生した際、build.propで機種名を変更すれば出来たとありました。


GALAXY Note II(SC-02E)では、煌くんのパパ(@lovers_fancy)さんの自家製改変Triangle Awayで出来たとの内容を見つけました。早速試してみました。なお、ファイルはここからダウンロードできます(パスワードは、煌くんのパパ(@lovers_fancy)さんのTwitterを見てください)。

ダウンロード終了後にTriangle Away v3.26をアンインストールし、TriangleAway_PaPa_v1.apkをインストールします。Triangle Awayを起動すると、SC-02Eで認識しています。


Continue後、必要なファイルがダウンロードされます。


何回かOKをクリックすると、メニューが表示されます。そのメニューでReset flash counterを選択します。


端末が再起動され、!マークが表示されます。ここで、ボリュームキーの上を押すとカウンタリセットが行われます。カウンタリセット後に確認他の為、ODINモードを起動すると以下の様に表示され、無事にカウンタリセットされた事が判ります。


最後に煌くんのパパ(@lovers_fancy)さん、ありがとうございます。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください