2018年1月31日水曜日

OK Goole 電気消して!!

先週、インフルエンザでダウン!!
発熱や体のダルさから、照明のリモコンやBroadlink RM mini3を使用してスマホなどで照明を消すのも億劫に...

そこで、Amazon Echo Dotを使用して音声によるコントロールをしようかと考えましたが、日本のAmzonアカウントではBriadlinkスキルが見つかりません


LinkJapanが販売しているeRemote miniなら対応していますが、このために別途買うのは悔しいですよね。Raspberry PiやAndroid携帯を使用すれば出来そうですが、そこまでの元気はありません
そこで、年末にビックカメラで半額で購入したGoogle Home miniを思い出しました。

Google Home miniのスマートホームを確認すると、Bloadlinkが表示されています。ためしに選択すると、同サービスにログインが出来ました



ログインが出来るとBroadlink RM mini3で設定した照明の情報が表示されます。Bloadlinkへのログインや設定に関しては、Broadlink RM mini3の記事をご覧ください
 

これで、「OK Goole 電気消して!!」で照明を消すことが出来ます(当然つけることも出来ます)。明るさ調整などは、試しましたが出来ませんでした。恐らく、キーワードが違うと思われます。
また残念ながらテレビボタンで設定したテレビのリモコンは、現状サポートされていないようです。恐らく、Broadlink RM mini3のアプリ側でテレビやエアコンを照明ボタンにリンクすれば出来るのは無いかなぁ?
JapanLinkのeHomeでは、そうすれば出来ると記載されています(この記事を記載した時点でAmzon Echoの設定に記載されていました)

2018年1月30日火曜日

watchOS 4.2.2リリース

iOS 11.2.5のリリースに合わせて、watchOS 4.2.2もリリースされました


アップデート内容は、以下の様になっています。
  • このアップデートには問題の改善およびバグの修正が含まれます。
watchOS 4.2.2のセキュリティコンテンツのアップデートを確認すると以下の内容が修正されているようです
  •  CVE-2018-4094: Mingi Cho, MinSik Shin, Seoyoung Kim, Yeongho Lee y Taekyoung Kwon del Information Security Lab, de la Universidad Yonsei
  • CVE-2018-4087: Rani Idan (@raniXCH) de Zimperium zLabs Team
  • CVE-2018-4095: Rani Idan (@raniXCH) de Zimperium zLabs Team
  • CVE-2018-4090: Jann Horn del Project Zero de Google
  • CVE-2018-4092: investigador anónimo
  • CVE-2018-4082: Russ Cox de Google
  • CVE-2018-4093: Jann Horn del Project Zero de Google
  • CVE-2018-4100: Abraham Masri (@cheesecakeufo)
  • CVE-2018-4085: Ret2 Systems Inc. en colaboración con la Zero Day Initiative de Trend Micro
  • CVE-2018-4086: Ian Haken de Netflix
  • CVE-2018-4088: Jeonghoon Shin de Theori
  • CVE-2018-4096: encontrado por OSS-Fuzz
CVE-2018-4100は、他OSでも修正された悪意のあるURLをメッセージで受信するとフリーズする問題になりますので、このアップデートは行った方が良いですね

ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマホ・携帯ランキング

2018年1月27日土曜日

Broadlink RM mini3

自宅の家電をスマホで操作してみたいと思ったことは無いですか?
いくつかこれらを実現する方法がありますが、今回はBroadlink RM mini3 (ニックネーム:黒豆)を試してみました。理由は価格が安いからの1点です

 日本の代理店(?)からもリリースされていますが、非常に効果で、かつオリジナルの締出しを行っています(クラウドファインディングで技適マークを取得し、自社製品のようにリリースしている不思議な会社)

苦労なく使用したい場合は、LinkJapanを選択した方が良いですよ
注文後、中国から無事に荷物が届きました。いや~、あまりにも簡素な箱でビックリ!!


内容物も本体とUSBケーブル、中国語と英語の資料とあっさりしています


本体にはUSB給電口とリセットスイッチのみです


アプリなのですが、iPhone, Android ともに国内アカウントではアプリをアプリストアからダウンロードすることは出来ません。なお、Android アプリに関しては、公式サイトから、Intelligent Home Centerのapkファイル(ihc.apk)をダウンロード出来ますので、こちらを使用しました


アプリストアからダウンロードできるアプリは、LinkJapanが発売している製品でのみ使用出来る様に仕掛けしてあります(MACアドレスにて判断しているらしい)

アプリを起動すると最初にBloadLinkのアカウント作成を行います
次にデバイスの追加になります。電球マークのデバイスを選択します


バーコードの読み取り画面になりますが、黒豆にはバーコードが無いのでカテゴリーから追加を選びます


常用デバイスに黒豆が無いため、全カテゴリーを選択します


 eRemorte miniをここで選びます


ここで接続するWiFi ネットワークに注意してください。黒豆は2.4G帯のみのサポートになり、5G帯では繋がりません


設定が完了するとネットワーク内を検索します。無事に見つかるとデバイスが表示されます


ここまで行けば、使用したいリモコンを黒豆に登録すれば使用可能となります。とりあえず、照明とテレビを登録しました。なお、テレビは登録リスト内にあったので、直ぐにできました


外出中にスマホからテレビや照明のオンオフが出来ました。ただ、あくまでマルチリモコンでしかないため、現状のステータス(たとえば、照明が付いている)が判らないのが欠点なんですよ

2018年1月25日木曜日

iOS 11.2.5リリース

iOS 11.2.5がリリースされました。
どうやら、iOS 11.2.3, iOS 11.2.4はスキップされたようです


アップデート内容は、以下の様になっています。

iOS 11.2.5にはHomePodのサポートが含まれ、Siriにニュースの読み上げ機能が追加されました(アメリカ、イギリス、オーストラリアのみ)。このアップデートには、バグの修正および改善も含まれます。
HomePodのサポート
  • HomePodの設定するとApple ID、Apple Music、Siri、Wi-Fiの設定が自動で転送されます。
Siriニュース
  • “Hey Siri, play the news”と頼むだけで、Siriにニュースを読み上げてもらうことが可能に。スポーツ、ビジネス、ミュージックなど、特定のニュースカテゴリを頼むことも可能。
その他の改善および修正
  • “電話” Appで、通話履歴に不完全な情報が表示されることがある問題に対応
  • Face IDでiPhone Xのロックを解除したときに一部のExchangeアカウントからの“メール”の通知がロック画面から消える問題を修正
  • “メッセージ”で、会話の表示順が一時的に乱れることがある問題に対応
  • CarPlayで、トラックの変更を複数回行うと“再生中”コントロールが反応しなくなる問題を修正
  • VoiceOverで、再生出力先とAirPodsのバッテリー残量を知らせる機能を追加
なおアップデートファイルの大きさは、iOS 11.2.2をインストールしているiPhone 7で166.5MB、iPhone 7 plusで164.9MBになります。

mineo(docomo)の使用に関して、通常使用で本アップデートによる影響はありませんでした

ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマホ・携帯ランキング

2018年1月16日火曜日

Lenovo Z500

昨年末、Lenovo Z500 ジャンクを8800円で購入しました。スペックは、i7-3632QM、メモリ:8G、HDD:1TB、Windows 10アップグレード済みで、ジャンク理由は液晶のバックライト不良(輝度調整が出来ず不安定)、バッテリーが完全に死んでいるといった内容です。この内容なら、最悪はモニタ接続してデスクトップとして使用すれば十分元が取れます


持ち帰ってテストしたところ、とりあえずWindowsは起動しました。バッテリーはまったく充電されず、液晶のバックライト不良の現象は再現しません。なかなか良い買い物でした

とりあえず、液晶のバックライト不良に関して調べてみると、グラフィクスドライバーの更新でこの液晶の輝度調整が出来なくなるという不具合が見つかりました。おそらく、テスト時にこの問題を踏んだんだと思われます。この問題は、BIOS ver.1.21で改善しているとのこと

次にバッテリーですが、この年式でバッテリーがまったく充電できないというのも怪しいです(10年近く使用したバッテリーでも、多少なりにバッテリーは充電されます)。これも調べるとやはり既知の問題でした

バッテリーが充電しない - plugged in not charging - Ideapad Z400、Z500、P500

こちらもバッテリーのファームウェアをアップデートで改善しました

問題だった2つが改善したとことにより、ジャンクのレッテルは外れました。Windows 10を新規に入れなおして、およそ1ヶ月使用していますが問題だった内容は発生せず安定して動作しています


ひさびさにネジ1つ外すことなく復活しましたよ 


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください
 
パソコン ブログランキングへ

2018年1月9日火曜日

iOS11.2.2リリース

iOS 11.2.2がリリースされました。


アップデート内容は、新機能追加などは無く以下の様になっています。
  • iOS 11.2.2にはセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザーに推奨されます。 

Apple セキュリティアップデート(英語)のページを確認すると下記の様に記載されています

  • iOS 11.2.2 includes security improvements to Safari and WebKit to mitigate the effects of Spectre (CVE-2017-5753 and CVE-2017-5715).

やはりCPU脆弱性「Spectre」対策ですね(日本語ページに、まだ記載がありません)

なおアップデートファイルの大きさは、iOS 11.2.1をインストールしているiPhone 7で66.1MB、iPhone 7 plusで66.5MBになります。

mineo(docomo)の使用に関して、通常使用で本アップデートによる影響はありませんでした


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマホ・携帯ランキング