2017年8月29日火曜日

Dyson Air Multiplier の分解清掃

我が家のDyson Air Multiplier なんですが、ぶつかって倒れた際に頭がポロリ(もともと取れる使用なんですが)!!

 見てはいけない中を見たら、誇りだらけで非常に汚いorz


早速、分解して、清掃することにしました。分解はメーカー保障がなくなりますので、自己責任で!!

分解にはトルクスドライバ(星型) T7が必要になります(少し長めのドライバが良いです)。 



最初に螺子を外します。



赤丸箇所をマイナスドライバで軽く抉ると外れます







外れた部品がこれになります



外した後は、こんな感じになっています。白丸箇所がモーターを止めているネジ、赤丸が蓋の黒いパーツを固定しているネジになります。



全てのネジを外して、黒いパーツをとります。なお、これにも爪が付いていますのでマイナスドライバで軽く抉らないと外れないです。



下の制御回路から、モータまで配線が来ています。これを切らないように外します。Dyson Air Multiplier の上下稼動部分にあるネジを外すとケーブルに余裕が出ます。ぱっと見た感じでは、配線用のコネクタは見つかりませんでした。あれば、胴回りの漂白が出来たのだが残念!!


モーターの下の部分もこれで掃除できます。



清掃が終わったら組立てになります。その際、2点注意があります。
1つ目は、モーターが固定されているパーツの凸と胴回りのパーツの凹をあわせる必要があります。




もう一つは、配線についている黒いゴムを配線の穴に嵌める必要があります。完全に嵌めるとモーター部分で配線に余裕が無くなり固定できなくなります。



最終的には手が入らないので、取り付け時に合わせて、下から配線を引っ張って固定します。このゴム固定が一番大変でしたよ。これで、モーターが定位置に固定できれば、組立ては分解の逆手順できます。

組立て後、問題なく使用できましたよ。しかし、メンテナンス性が良くない作りですよ

2017年8月2日水曜日

au iPhone 7 plusのSIMロック解除

iPhone 7 plusが使用し始めてから、半年経ちましたので正規のSIMロック解除を行いました。なお、iPhoneから行った場合でも、PCから行った場合でも手順は同じになります。

最初にIMEI 番号を確認します。設定 | 一般からIMEI番号をコピーします(赤塗りの箇所)。黒塗りが多いと政治家の資料みたいですね(笑)


My auのSIMロック解除の可否判定サイトを開き、上記でコピーしたIMEI番号をペーストします。なおペースト後、間のスペースを削除し末尾2桁を入力します。


判定を行うと、その端末がSIMロック解除可能かが表示されます。


判定結果が○になっていますので、SIMロック解除が可能です。上記キャプチャー画面では切れていますが、”SIMロック解除の申し込みは、こちらから手続きを行ってください”となっている”こちら”をクリックします。


My auへのログインが必要になります。iPhoneから実行している場合は、暗証番号の入力になります。ちなみにパソコンの場合は、au ID の入力が必要になります。


ログインが完了すると、SIMロック解除手続きのステップになります。


Step 1:SIMロックを解除するデバイスの選択画面になります。複数回線を所有していない場合は、1つのみ表示されますので、[1]の横の四角にチェックを入れます。


 Step 2:解除理由を聞かれます。どれを入れても問題ないと思います。ここでは”特に理由なし(解除のみお試し)”を選びました。


Step 3:手続き完了の案内になります。これで、au に対するSIMロック解除手続きは終了します。

SIMロック解除手続きは完了しましたが、このままではSIMロック解除はされていません。現在、使用していますSIMカードを外して、他社SIMカードを挿入します。
 


 アクティベーションロック解除が求められますので、Apple IDを入力しロックを解除します。これでSIMロック解除が完了します。なお、全体として10分もあれば作業は完了しますよ。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマホ・携帯ランキング