2021年7月13日火曜日

1桁表示ニキシー管時計

以前、ニキシー管時計を作ろう パート1時になんとなく購入し、ストックしていたIN-12B ニキシー管の存在を思い出しました。以前より入手性は悪くなっていますが、まだ購入できますね

せっかくのニキシー管ですので、Aliexpressで1桁表示ニキシー管時計を購入しました。これはキットではなく、完成品になりますので半田付けが出来ない人でもニキシー管を楽しめます 

いつも様に注文し、当てにならないトラッキング情報を眺めながら待つこと10日程度、やっと手元に届きました。箱もなく、いつもの梱包に本体と電源用のUSBケーブルが入っていました。当然、取扱説明書もありません

これにIN-12系のニキシー管とバッテリーバックアップ用のボタン電池、およびUSB電源(ボードの消費電力は5V 0.5A)が必要になります

説明書が無いので、設定方法を記載しておきます

  1.  IN-12B ニキシー管を接続
    ニキシー管の6ピンが一番上になります。簡単に言うと、基板の文字に向きとニキシー管の数字を合わせます。逆差し注意ですよ
  2. ボタン電池(CR1220)をセット
    バッテリーバックアップ用電池のため、無くても動作すると思いますが、電源オフごとに設定が必要になります
  3. USB電源を接続すると、自動的に時計の電源が入ります。
  4. SELボタンを2秒間長押しすると
    SELボタンを2秒間長押しすると、管球とバックライトがオフになります。電源を入れるには、SELボタンを短く押してください
  5. SELボタンを短く押すと、3つの表示モード(時・分、年・月・日・曜日、秒の1桁)に切り替わります。
  6. +/BLボタンを8秒間長押しすると、時計設定モードになります。
    その後、+/BLボタンを押すと、表示されているパラメータの値が増加し、SELボタンを押すと次のパラメータに切り替わります
    設定可能なパラメーターの順番:年、月、日付、曜日(0~7の数字)、時間、分、秒、バックライトの色(0-オフ、1-、2-、3-、4-、5-水色、6-、7-ターコイズ、8-白、9-多色)
  7.  最後にSELボタンを押した後、または45秒間操作しないでいると、時計は通常モードに戻ります

IN-12B ニキシー管 1つのみの時計ですので少し寂しい気もしますが、入手性が厳しいためちょっとでも楽しみたい方には良いかと思います。ただ、バックのLEDは綺麗ではありますが、ニキシー管とのコラボは必要ないかなぁという気もしていますので、そのうち外すかもしれません

2021年7月2日金曜日

Mi smart band 6の設定方法と比較

Xiaomi Mi smart band 6を使用していますが、Mi Fitアプリでの設定内容について紹介します。アプリのインストールや同期化は写真を撮り忘れていたので、ここでは紹介していません。

Mi smart band 6の設定はMi Fitアプリにて行います


 ストアは時計表示のスキンが提供されています。中国アニメなどのキャラクタものからポップなデザインまで自由に選べます。これは選ぶだけなので、ここでは割愛しています。

通知とリマインドは、電話やアプリからの通知などの設定を行います。電池持ちを良くしたい方は、すべてオフでもよいかもしれません

ここは好みで設定すればよいと思います。iPhonを使用している場合、FaceTimeを使用した通話の通知をしたい場合、着信の設定では通知されません。アプリの通知内の「その他」をオンにする必要があります

バイブレーションの設定はデフォルトで使用しいます

最後に健康モニタリングの設定ですが、ほぼ全ての機能をオンにしています。心拍数アラートは、その機能から1日の心拍数をモニタリングで10分以下に設定する必要があります

ちなみに言語設定ですが、本日時点ではメニューに日本語の選択しが表示されません。来週、日本でも発売されますので近日中に使用できるようになるのではと思います

と、こんな感じで設定しています。参考になれば幸いです。

もう一つ参考までに、モニタリングについて別機器と比較してみましたので紹介しますね。測定個所やタイミングなどが若干違う場合がありますので、あくまで参考データです。

最初に心拍数について、Apple Watch Series 4と比較した結果になります

次に動脈血酸素飽和量(SpO2)をパルスオキシメーターと比較した結果


と、両測定結果も微妙に違いますが、大幅な乖離はいままでありませんでした

睡眠モニタに関しては、浅い/深い眠り、REMなどが表示され、iPhoneのヘルスケアよりいろいろと判ります。これは気に入っています

Mi smart band 6のコストから考えれば、十分すぎる性能だと思います

2021年7月1日木曜日

古銭ガチャ

一度はやってみたかった古銭ガチャ、たまたま立ち寄ったスーパー横のゲームコナーで発見しました。それも階段下の狭い空間にこっそりと佇んでいました

1000円/回と割高感はありましたが、挑戦してみました。黒いカプセルに鍵が入っていると当たりになりますが、手に取った瞬間に違うとわかります。なんやかんやで3回やっていました

出てきたのは、微妙な硬貨と紙幣でした。ちなみに紙幣には説明はついていません

  1. 文久永寶(江戸)
  2. 小型50銭銀貨:鳳凰50銭銀貨とも言いますね(昭和11年)美品レベルかな
  3. 壱圓札(大正)折り目もありますし並品でしょうね

これらの価格を日本貨幣カタログ 2021で調べてみました

結果は以下のようになりました

  1. 文久永寶:書体から真文(小笠原壱岐守長行の書)だと思います。ま、母銭と言うことは無いと思うので、通用銭として250円になります。穴銭は良く知りません
  2. 小型50銭銀貨:先に記載したとおり、美品レベルと思うので500円です
  3. 壱圓札:札の番号が430番、300番以降の並み品だと200円になります

3000円使った結果、950円の古銭が出てきました。カタログ価格で流通価格ではありませんが、店舗で買った方が安いですねw

ちなみに当たり景品の100円札は、ちゃんと状態見ていませんが最低ランクの並み品でも2500円になります

小型50銭は仮にも銀貨なので、個人的には嬉しいですね。ま、持ってはいるのですが...