古いBUFFALOのポータブルHDD(HD-PE320U2)を引き出しの奥で見つけたので、PCに接続してみたところ、アクセスにいったまま応答がありません。
ま、10年以上前の製品なのでお亡くなりになっていてもしょうがないですね。捨ててしまおうかと思いましたが、2.5インチ HDDはSDDに換装して余っているものがありますので、ディスクケースとして再利用することにしました
早速、ケースを開けます。ケースの赤と黒の隙間にフラットスパッジャーを差し込み、サイド→USBポート側→サイド、下側の順で少しづつ開いていきます。リモコンより簡単ですよ
中身はサムスン製の320GB HDDです。+ドライバで簡単に外すことが出来ます
外したHDDを試しに別途PCに接続してみましたが、認識しませんでした。やはり、逝ってますね。さて、交換するHDDですが、TOSHIBA製の1GB HDD(PCから抜き取ったもの)を使用しました
なお、交換するHDDはSATAコネクタ部分が金属に囲まれていないものを使用する必要があります
交換後、問題なく使用できるようになりました。余っていたHDDの再利用になりました
0 件のコメント:
コメントを投稿