2016年11月29日火曜日

ニキシー管時計を作ろう パート1

前々からニキシー管時計が欲しいなぁ~と思っていたのですが、某アニメの影響で価格が高騰し、そのまま頓挫していました。で、何気にアマゾンや楽天を確認したところ、以前あったキットなどが軒並み無くなっています。このままだと入手困難になるため、購入する事にしました。ただ完成品は価格的に厳しいため、2万円程度のキットが無いか探すことに。

最初にアマゾンで手に入るキットは、下記2つがあります。ともにニキシー管が別売り。IN-14のキットに関しては、レビューもイマイチでしたので断念です。IN-16のキットはレビューはそこそこ良いのですが、IN-16と合わせて購入すると2万円オーバーすので、とりあえず保留です。



ちなみにIN-14とIN-16の一番の違いはサイズです(IN-16はIN-14に比べて小さめ)。

国内でニキシー管のキットを販売しているサイトは以下になります
  • nixie-tube.com
    ニキシー管が別でキットは1万円以下。ニキシー管を合わせても、予算内で収まりそうです。ただ、バッテリーバックアップが無いのが難点なんですよ。
  • 小坂井電子
    現在、ニキシー管の入荷待ち状態
  • BTOS
    日本製のニキシー管(CD43)を使用しているのは良いですが少々お高い
で、探しているとリトアニアにあるTubeHobbyを見つけました。価格も$129.99(USドル)でニキシー管付き、それもバッテリーバックアップも搭載しています(NCV2.1-14)。早速、日本への発送の可否、可能な場合の送料などをメールで確認したところ、保険付きで$154.94です。日本円だと17,000円前後、これを購入する事にしました。PayPalで支払いを済ませ、あとは届くのを待つだけです。
 
送付先などは、PayaPalの登録住所が使用されます。PayPalのアカウント名、住所を日本語にしている場合は、英語に変更しましょう(アカウント名は、PayPalサポートから依頼になります)。

2016年11月28日月曜日

今度はルンバが...

物が壊れる時は重なるもので、ダイソンのバッテリーに続いて今度はルンバの番です。

いつものようにお掃除をルンバに任せていたところ、掃除後に見覚えの無いプラスチックの破片が落ちていました。破片ですので何かが割れたんとは思うのですが、なかなか見つかりません。最後に残ったのはルンバ、チェックしたところありましたよ。メインブラシの軸が砕けています。


ルンバ 760のメンテナンスでバッテリーと一緒に交換したんですが、純正よりは弱いようですね。ま、価格が安いのでしょうがないところですかね。



今回もアマゾンで注文しまいた。さすがにバッテリは不要でしたので、違うものにしました。とりあえず、メインブラシのみ交換して使用してみます。今度は、どれくらいもつかな...

2016年11月27日日曜日

ダイソン DC35が使用中に止まる

8月に入手したダイソン DC35(ダイソン DC35 モーターヘッド参照)、元気に使えていました。が、奥さんから使用中に突然止まる(使用してから数秒位)ことがあると話ていました。それも、使用すると必ず起こると...

早速、動作チェックです。充電直後の使用では現象は発生しませんが、そのまま使用を続けていると突然停止、再度握り直せば使用できますが数秒後に停止します。この状態は、かなりイライラしますね。

充電直後では再現しないため、バッテリーの問題の可能性が高いです。もともとジモティで入手した際に付いていた純正バッテリー、使用期限が長かった可能性が高いです。そこで、バッテリー交換をすることにしました。なお、ダイソン公式サイトを見ると『話そうダイソンお客様相談室』0120-295-731(営業日時:日曜~土曜日9時~17時30分)で販売しているそうです。でも、電話連絡は面倒くさいですよね。なので、非純正を購入することにしました。

これを選んだ理由は、レビューが良い、プライム商品のため届くのが早いと言ったところです。握り直せば使用可能ですが、使用者のストレスが溜まりますからね。

交換した結果、問題解決です。やはり、バッテリー問題でした。これで突然止まることも無く、使用続けられます。奥さんのストレスも解消ですよ。

2016年11月11日金曜日

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

昨日、待ちに待った荷物が届きました。


そう、ニンテンドークラシックミニ ファミリコンピュータです。
11月4日に奇跡的に予約でき、11月10日に無事到着です。早速、開封の儀を執り行います。最初に楽天の箱をオープン。



懐かしいパッケージで、箱まで一回り小さくなっています。裏には収録しているゲームの一覧が書かれていますね。大きさ比較用にiPhone 6と並べてみます。


さて、箱を破かない様に慎重に中身を取り出していきます。


内容物は以下の通り
  • 本体(コントローラー2つ付き)
  • USBケーブル
  • HDMIケーブル
  • 取扱説明書 
電源アダプタは付属していませんが、手持ちのUSB充電器(5V 1A(5E))で代用可能です。


さて、いよいよ本体の開封ですって、袋から出すだけですがね





ポートはHDMIとUSBのみとなっています。スイッチでパワーオン、リセットで保存となっています。なお、本体にあるカセットコネクタカバー、イジェクトレバー、エキスパンドコネクタ(だったと思います)もカバーなどは、イミテーションになります。

手のひらに乗る大きさとの前評判通り小さいですよ。iPhoneと並べると良く分かりますね。


 テレビに接続し、電源を入れると内蔵ゲームの一覧が表示されます。ここから実行したいゲームを選択して、Aボタンを押すとゲームがスタートします。


 試しにギャラガをプレイしましたが、コントローラが小さく慣れが必要です。久々だったので、攫われた自機を撃墜してしまいましたorz

まだ他のゲームを試していませんが、十分に遊べます。PCエンジンも同じ感じで発売して欲しいですよ。

古いゲーム機やゲームの処分を考えている場合、今のうちに行った方が良さそうですね。恐らく、この手のゲームが出てくると、価格が下がちゃいますからね 

2016年11月8日火曜日

Miku Weatherが使えないから

Miku Weatherが使用できなくなってからだいぶ経ちました。やはり、お天気アプリがしっくりきません。
ふと、随分前に書かれていたお天気アプリにMiku Weatherの画像データを使用すると言う書き込みがあった事を思いだしました。ここからは、過去ログ漁りに情報を集めての作業になります。

最初に使用するアプリは、WeatherNowになります。このアプリでは、デザインをスタイルとしてユーザーがカスタマイズ可能になっています。WeatherNowの公式サイトを確認すると、どの様に設定するかも記載があります。
WeatherNowの公式サイトを参考に新規に記載しても良いのですが、先人の方がミクスペリア用アップローダテンプレートを用意してくれています。今回、このテンプレートをありがたく使わさせて頂きました。この場を借りて、ありがとうございます。

 このファイルを展開すると、下記の様な構成になっています。

style
├--style.xml

├-img/
│  ├bg_widget1x1_land.png
│  ├bg_widget1x1_port.png
│  ├(略)
│  ├bg_widget4x2_land.png
│  └bg_widget4x2_port.png
│ 
└-xml/
    ├icon.xml
    └widgetstyle.xml

最初にMiku Weatherのアプリから、お天気に関する画像データをimgの下にコピーします(お天気に関する画像データは、com.mikuxperia.mikuweatherwidget-1/res/drawable-nodpi内)。150x150pxが推奨されていますが、そのままのサイズで問題ありません。
天気とアイコンの括り付けは、icon.xml(天気アイコン用xmlファイル)で既に行われています。なお、”晴れ一時曇、晴れ時々曇”と”晴れのち曇”は同じアイコンが割り当てられています。好みで画像データを修正しても良いかもしれません。

この状態で、アプリに読み込ませると表示する事が出来ます。しかし、文字色なんですが、設定値をそのまま使用すると色が異なっている気がしました。そこで画像データから確認してみました。

text_b_0.png(青)より、RGB(153:204:255)
text_p_0.png(ピンク)より、RGB(255:153:153)

やはり違いますね。上記データから、widgetstyle.xml内のdefaultRedとdefaultBlueの設定値を変更しています。



またスタイルのアイコンは、style.xmlのstyleIconで設定できます。今回は、tenki_hare_kumori.pngを設定しました。



これらの設定が完了後、zipファイルにまとめミクぺリアの任意のディレクトリにファイルを保存します。 注意としてはAndroidアプリのzipファイル化の基本ですが、zip化する時は非圧縮で行ってください。
WeatherNowを起動し、設定|アプリスタイル|スタイルの管理|STORAGEで保存したファイルを読み込み、スタイルの適応で設定すれば完了です。実際の画面は、下記の様になります。



ウィジェットとしては若干アイコンが小さいですが良い感じです。それに気象庁ウェブサイトからデータを得ている為、倒産の心配も無いですよ。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ

2016年11月7日月曜日

フリモバSIMで障害発生!!

突然、フリモバのSIMが使えなくなりました。
SIMカードを認識しないでは無く、電波を使えない状況です。いままで色々なSIMカードを使用しましたが、この現象は初めてです。お約束のSIMカードの抜差し、電源のオンオフ、別端末の使用全てを試しましたが状況は打開しません。


そこで、Freetelのサポートに連絡することにしたのですが、サイトから連絡先を見つけるのが大変!!
この日はメンテナンス中なのかマイページにはログインできず、サイトの”サポート”をクリックしてもFAQばかりが表示され電話番号が容易に見つかりません。サイト下部にある一覧の”お問い合わせ(個人)”をクリックするとメール問合せのフォームのみなんですよ。しょうがないのでここから問合せをしましたが、受付メールも届いてこないんですよ。ちゃんと送られているかも不明な状態で、数時間待ちましたが何の応答も無し。

こういう時はGoogle先生に聞いてみようとの事で、サポートの電話番号を検索すると直ぐに見つかりました。


はじめからFreetelサイトで探さず、先生に聞くべきでしたよ。で、電話するも話中音で繋がらない、何回か掛けてやっと繋がったと思ったら自動音声で15分経っても繋がらないorz

Twitterを見るとマイページへのログイン障害が発生していたのが原因だとやっと判りました。この障害によって、サポートがパンク状態だったようです。こんな状況なら、サイトで案内の表示くらい出せよ!!って感じですよね
ちなみにTwitterのFREETELサポートアカウントへ、催促を行いましたが当日連絡無しでしたよ。夜になってマイページが繋がったので、ここからも問合せを行いましたがやはり返信なし。結果的には、この日はSIMカードが使えない状況のまま。大手キャリアでは、あり得ませんね。

翌日、11:00まで待ちましたが、FREETELからの返信はありませんでした。
さすがに我慢できなくなってサポートに電話したところ、すぐに接続されました。事情を説明して確認して貰っても、FREETEL側では問題ないためSIMカードの無償交換になりました。FREETELのSIMカードに変更できると薦められましたが、フリモバのままでお願いしました。この後、登録アドレスにメールが届き現在のSIMカードが使えなくなるとの事でした。が、FREETELからのメールは無くクロネコヤマトからの送付メールでした。これで良いのかFREETEL!!

ついでにサポートに関して確認したところ、今回の様な問題は電話でのサポートが一番早いそうです。マイページからの問合せは契約内容の変更に使用するためでトラブル対応ではない、お問合せフォームの場合は受け付け順に処理するため返信までに数日掛かる場合があるそうです。SIMカードが使えないというサポートに対して、数日とはダメダメですね。緊急度のチェックを行っていないところはサポートとして最悪です。
やはり、料金が安いMVNOはサポートが弱い、システムが貧弱などの問題を抱えている気がします(とは言っても、FREETEL以外はサポートに連絡した事がありませんが...)。仕事で使用している携帯の場合、MVNOでは無く大手キャリアを選んだ方が良さそうですね。

後日談、SIMカード到着、および入替えで問題なく使用する事が出来るようになりました。しかし、何故SIMカードがこの様な状態(壊れた?)になったかは不明です。しばらくは様子見になります。


おまけ:
TwitterのFREETELサポートからの返信は、電話問合せを行いSIM交換が決まった数時間後に連絡がありましたよ


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ

2016年11月5日土曜日

iOS 10.1.1リリース

iOS 10.1.1がリリースされました。今回は、問題修正の小規模アップデートみたいです。


アップデート内容は、以下の様になっています。
  • ヘルスケアデータが見られない問題などの修正
今回も問題の実感が無いのですが、アップデートを行いました。
なおアップデートファイルの大きさは、iOS 10.1をインストールしているiPhone 7で63.4MBになります。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ

2016年11月2日水曜日

最近の一括〇円

iPhone 7で盛り上がっている中、SB iPhone 6からau iPhone 6sにMNPを行いました。ヘッドフォンを使用するため、ジャックが必要になります。なお、某電気量販店内のau販売コーナーで行っていましたよ。



事の起こりは何気に立ち寄ったau販売コーナーで、iPhone 6s 64GBが一括1円の文字を発見。早速、店員に確認をしたところ、2台同時にMNPでこの価格になるとのことでした。なお、下取りは不要です。今回は1台だったので諦めかけたところ、家族にauユーザーがいる場合は、1台でも同額になるとのこと。我が家にはいるんですよauユーザー。

月額の話を確認すると月々割の無い料金になっていました。機種はほぼ無料で入手出来るけど、月額は安くなりませんといった内容ですね。総務省がウダウダ言う前の一括0円とは違いますね。

ただし、某電気量販店のポイントが20,000円(もう少しおまけして貰いました)付きます。さらに機種の下取りも可能とのこと(後日、下取りキットが送られてくるそうです)。ちなみに、au Walletで21,000円になるそうです。さらに紹介料も出ます。これも大きいですね。

この様な条件も数か月で出来なくなる状況ですので早速申し込んでしまいました。月末であったためSBのMNP番号の取得には時間が掛りました。それが済んでしまえば、さすが大手キャリア、処理は早いく10分程度で引き渡しになりました。

と、まぁ、こんな感じでSB => suのMNPを行いました。
現状の一括×円は下記のような感じになっているようです。
  • 複数台(2台以上)のMNP。ただし、家族内にユーザーがいる場合は1台も可
  • 提示価格で端末をゲット出来る(今回は、下取り不要でした)
  • 月々割が無い(この割引はありませんでした)
  • ポイントなどのキャッシュバッグ(某電気量販店のポイントが付きました)

なおiPhone 6s以降であれば、6か月後にはSIMロック解除出来ます。もし携帯料金を下げたい場合は、その後にMNPすれば良いかなと(違約金はかかりますが)。SBのMVNOは少ないので、一度MNPにするのもありかと思います。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ

docomo SIM発行料

窓口でFREETELにNMPの記事の通り、FREETELを使用しています。早速、11月1日にマイページに入れないトラブルが発生しましたが...orz
本日、改めてマイページを確認すると10月分の明細が出ていました。眺めているとdocomo SIM発行料なるものがありました。




これが、ニュースに出ていた2016年8月からNTT docomoがMVNOから徴収している手数料のことなんですね。

MVNO様向け卸携帯電話サービス概要のご説明資料

FREETELはこの料金をユーザーから、まんま徴収しています。

「docomo SIM 発行料」とは何ですか? 

さて、このSIM発行手数料をユーザーから徴収するMVNOはだんだん増えてきていますね。

  • U-MOBILE 8月1日~
  • So-net 8月1日
  • 楽天モバイル 9月23日
  • FREETEL 10月1日
もう少し後だったら取られなかったのになぁ~、NTT docomoやってくれましたねぇ~。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ