2015年9月25日金曜日

格安SIM を使用したiPad のiOS 9 アップデート

猫丸が使用している格安SIM は、FREETEL SIM(旧:フリモバ 音声+1GB+SMS) になります。FREETEL はU-mobile 回線を使用していますが、以前U-Mobile で言われていた不安定感はありません。もともとこのSIMは、ミクペリアに入れて使用してましたが現在はiPad メインになっています。

「このiPad に対して電話したらどうなるの?」

と、疑問を持つ方もいるかと思います。猫丸もそう思いました(笑)
お答えしましょう、docomo の自動音声でこのデバイスには繋げないと言われます。SMS も何度か送りましたが、受信出来ず行方不明です。せめて送信側にエラーを返して欲しいですよね。
これまた参考ですが、iCloud でリンクしているiPhone の電話には出れますよ(Bluetooth のマイクみたいな感じですね)。それにiMessage もちゃんと届きます。

先日、au 版iPhone 6 plus をiOS 9 にアップデートしましたが、シルバーウィーク中にiPad もアップしました。

このiPad はiOS 8 時、モバイルデータ通信のAPN 設定のみで構成プロファイルを使用していませんでした(LTE 接続ができていました)。この状態でiOS 9 にアップデートしたところ3G には接続できましたが、LTE には接続できませんでした。
やはり、「APN」ペイロードは廃止されたみたいですね。なお、FREETEL のサイトに「Cellular 」ペイロード対応の構成プロファイルが1日遅れでリリースされていましたので、これをインストールして問題なくLTE に接続できました。試しにU-mobile の構成プロファイルもインストールしてみたところ、これでも接続できましたよ。



なおiOS 9.0.1 でも試しましたが、残念ながら構成プロファイルを入れないとLTE には接続されませんでした。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

0 件のコメント:

コメントを投稿